書道をしてみたいけど、
入門して毎月通わなくてはならないとなるとハードルが高い……。
・
そんな方のために、
入会金・教材費一切不要の気軽な【月イチ書道教室】を開講しています。
・
はじめての書道に挑戦したい、久しぶりに書きたい、別の書道教室に通っているが他の先生の指導も受けてみたい、新しいことにチャレンジしたい、なんとなくおもしろそうだから参加してみようかな……などなど動機はそれぞれ(^^)
・
半紙や筆なども含め、必要なものは全てこちらでご用意します。手ぶらで、身ひとつでお越しくださいませ。
・

・
あなたが書いてみたいのは、漢字・かな・篆書・隷書
それとも挨拶状の文面?短冊?
・
その場で、講師が参加者さんおひとりずつに合わせたお手本を書きます。
事前にご要望をお伝え頂きましたら、
半紙以外に短冊や色紙などの準備も可能。
・

・
呼吸を整えながら墨をすり、
その香りに包まれながら
真っ白な半紙に筆を走らせる穏やかで心豊かな時間。
・
書道教授歴50年の山野井珠几が、
墨のすり方から筆の持ち方まで
丁寧にご指導いたします。
・

***
・
〜墨の香りに深呼吸〜
誰でも気軽に参加できる【月イチ書道教室】
・
開校日:毎月第二第四土曜日 14:00~18:00
おひとりさま2時間を目安に、ご都合の良い時間に練習スタート
・
・
参加費:5,500円(税込)(単発レッスンの場合)
※参加費に含まれるもの:
半紙・短冊・色紙など
お茶・お菓子
墨・硯・筆は無料で貸し出し
汚れてもよい服装で、手ぶらでお越しください。
※毎月2回、継続的に通いたい方には
お月謝制(月2回8,000円 入会金5,000円 水明誌代550円別途)
オプションもあり
・会場:京都府京都市中京区 二条上ル要法寺前町716-1
寺町二条 古梅園 京都支店 2階
(寺町通りに面しています。バイク・自転車は近隣の駐輪場をご利用ください)
・
由緒ある古梅園 京都支店 御二階をお借りしての開講となります。
講師 山野井珠几が長年お付き合いさせていただいている古梅園さん、
一階店舗には墨・筆・紙など美しい書道具がずらりと揃っています。
・

・
講師:京都書道連盟常任理事
水明書道会常任理事
『あけぼの書道教室』主宰
桂雀三郎京都後援会会長
山野井珠几(やまのい たまき)
http://yamanoi.starfree.jp/
090-1964-9008
・
アシスタント:山野井仁美(Mimi)
https://lit.link/mimi88
・
***

ご都合のよい日に、その都度お申し込みいただくスタイルです。
・
・
・
⭐︎お申し込み・お問い合わせは
mimipepper2019@gmail.com
またはCONTACTページよりご連絡くださいませ。
※参加希望日・お名前・連絡先をお知らせください(^^)