お知らせ発信の場として使ってきたこちらのプラットフォームですが、
今後段階的に
一般社団法人 Mimi Pepper ECAのホームページと
私Mimi Pepperが個人的に
アメブロで発信してきた内容(すでにアカウント削除済み)を移行し、
[一般社団法人 Mimi Pepper ECAホームページ]として
ひとつに集約することにしました。
作業がひと段落するまでは、
わかりにくかったり お見苦しい点も多々あるかと思います。
ご不明な点やご質問があれば、いつでも遠慮なく
mimipepper2019@gmail.com まで
お問い合わせくださいませ(^^)
ちなみに、こちらは新たに書き直した「Welcome!」ページ。
まだまだ加筆修正しますが、
じわじわ公開していきます。
どうぞ今後とも、Mimi Pepper ECAを宜しくお願い致します!!
***
Mimi Pepper ECA(English Coaching Academy)のホームページへようこそ!
激動の新時代が幕を開けました。
様々なものがオンライン化され、
時間やお金に対する価値観や既成概念も大きく見直しを促されています。
これまでの常識が非常識となり
試行錯誤しながら新たな常識を作り上げてゆくフェーズ。
ひとつの常識・正解があるのではなく、多様性が認められ
みんな違って当たり前の時代がやってくるかもしれません。
これからの時代を生き抜くために必要なもの・スキルとは
どんなものなのでしょうか。

“Our relationships with food and ourselves are two of the most important relationships we have.” -IIN
私がホリスティックヘルスコーチングを学んだInstitute for Integrative Nutritionでは、
「食べ物」「自分自身」との関係性を良好に保つことが幸せな人生を歩むためには不可欠であると教えています。
あなたはどうしたい?自分にとって心地よい生き方とは?
本当に大切にしたいものは?
その答えは、あなたの心の中にしかありません。
自分とつながり、自分を生きる。
***
そして、この世にオギャーと生まれた時から
(あれは赤ちゃんが照明の明るさや気温差などに驚いて泣き声をあげるのであって、
暗闇と温もりの中で生まれた赤ちゃんは「ホェ」ぐらいしか
声を出さないのですが……とりあえずここでは、よくある表現のひとつとして
「オギャー」と泣くことにしておきます)
心臓が最後の鼓動を打つその瞬間まで、ずっと人生を共にするこの肉体。
“You are what you eat.”
人は食べたものでできている。
車を定期的にお手入れし、良質な燃料を使うと丈夫に長持ちしてくれるように、
私たちの身体もまた日々口にするものでできていますよね。
**
私は長年、ホリスティックヘルスコーチでありながら
食べ物との関係性を良好に保つことに苦悩してきました。
英語には”emotional eating”という言葉がありますが、
要は「お腹が減ったから食べる」のではなく、
「感情のバランスを保つために食べる」どか食いがやめられなかったのです。
実は現在も、IINの”Emotional Eating”に特化した上級コースを受講中。
満たされない(と感じる)感情を突き詰めていくと、幼少期の記憶や潜在意識の中に
あるもの、インナーチャイルドとの関係性などに行き着いたりします。
心と身体は切っても切り離せない関係なのですね。

未曾有の新時代をしなやかに生き抜くためには、
自分とつながり、心身ともに健康であることが必要不可欠。
そのためには、まずは自分自身との関係性に目を向け
日々口にするもの、心の栄養にも気を配ってみましょう。
Mimi Pepper ECAでは、ホリスティックヘルスコーチング、
ライフコーチング、マインドから変える英語レッスンなど
様々な角度・アプローチから
自分自身を掘り下げ、己と向き合い、
必要な知識や経験・新しい視点を手に入れ
本当の自分を生きる人が一人でも増えるような
ユニークなコンテンツを提供していきます。
My passion is to create a ripple effect of health and happiness,
changing the lives of others and mine for the better.
心身の健康と幸せの波紋が、ワタシからアナタへ
どんどん広がってゆきますように。
2020年5月末日
一般社団法人 Mimi Pepper ECA代表
橋爪 美味(Mimi Pepper)
詳しくはAboutページを御覧くださいませ。

激動の新時代が幕を開けました。
様々なものがオンライン化され、
時間やお金に対する価値観や既成概念も大きく見直しを促されています。
これまでの常識が非常識となり
試行錯誤しながら新たな常識を作り上げてゆくフェーズ。
ひとつの常識・正解があるのではなく、多様性が認められ
みんな違って当たり前の時代がやってくるかもしれません。
これからの時代を生き抜くために必要なもの・スキルとは
どんなものなのでしょうか。

“Our relationships with food and ourselves are two of the most important relationships we have.” -IIN
私がホリスティックヘルスコーチングを学んだInstitute for Integrative Nutritionでは、
「食べ物」「自分自身」との関係性を良好に保つことが幸せな人生を歩むためには不可欠であると教えています。
あなたはどうしたい?自分にとって心地よい生き方とは?
本当に大切にしたいものは?
その答えは、あなたの心の中にしかありません。
自分とつながり、自分を生きる。
***
そして、この世にオギャーと生まれた時から
(あれは赤ちゃんが照明の明るさや気温差などに驚いて泣き声をあげるのであって、
暗闇と温もりの中で生まれた赤ちゃんは「ホェ」ぐらいしか
声を出さないのですが……とりあえずここでは、よくある表現のひとつとして
「オギャー」と泣くことにしておきます)
心臓が最後の鼓動を打つその瞬間まで、ずっと人生を共にするこの肉体。
“You are what you eat.”
人は食べたものでできている。
車を定期的にお手入れし、良質な燃料を使うと丈夫に長持ちしてくれるように、
私たちの身体もまた日々口にするものでできていますよね。
**
私は長年、ホリスティックヘルスコーチでありながら
食べ物との関係性を良好に保つことに苦悩してきました。
英語には”emotional eating”という言葉がありますが、
要は「お腹が減ったから食べる」のではなく、
「感情のバランスを保つために食べる」どか食いがやめられなかったのです。
実は現在も、IINの”Emotional Eating”に特化した上級コースを受講中。
満たされない(と感じる)感情を突き詰めていくと、幼少期の記憶や潜在意識の中に
あるもの、インナーチャイルドとの関係性などに行き着いたりします。
心と身体は切っても切り離せない関係なのですね。

未曾有の新時代をしなやかに生き抜くためには、
自分とつながり、心身ともに健康であることが必要不可欠。
そのためには、まずは自分自身との関係性に目を向け
日々口にするもの、心の栄養にも気を配ってみましょう。
Mimi Pepper ECAでは、ホリスティックヘルスコーチング、
ライフコーチング、マインドから変える英語レッスンなど
様々な角度・アプローチから
自分自身を掘り下げ、己と向き合い、
必要な知識や経験・新しい視点を手に入れ
本当の自分を生きる人が一人でも増えるような
ユニークなコンテンツを提供していきます。
My passion is to create a ripple effect of health and happiness,
changing the lives of others and mine for the better.
心身の健康と幸せの波紋が、ワタシからアナタへ
どんどん広がってゆきますように。
2020年5月末日
一般社団法人 Mimi Pepper ECA代表
橋爪 美味(Mimi Pepper)
詳しくはAboutページを御覧くださいませ。
