親子で参加できる【英語でサイエンスワークショップ】(子ども〜大人対象 )
5/14(日)無事開催!
未就学児さん、小学生、中学生までの子どもさんが集まり、
親御さんも一緒にみんなで英語の世界を楽しみました。

イギリス人講師Kate作のゲームでウォームアップ。
英語で元気に答えてくれる子どもたち。

そしてメインの”Bottle Diver”作り!
Kateから説明を受けて、
みんな熱心に作業に集中。

圧力や浮力についての理解を深めるための実験装置”Bottle Diver”、
夏休みの自由研究にもぴったりな題材かも。
YouTubeでこんな動画を見つけました。
おもりの調節や飾り部分の大きさにも工夫が必要。
Kateに英語でアドバイスをもらいながら
全員立派なBottle Diverを完成!


ラグビーの練習があるため途中退席した中学生たちも
Kateと英語でラグビーについての会話を楽しんでいたね。
この経験が、英語への興味や
コミュニケーションに対する自信につながるといいな。
ちなみにうちの長男(写真中央)も所属する京都アパッチR.C.Jr
部員募集中デス!

現在は日本の私立中学校で理科を教えているKate(授業は英語で実施)、
初任者研修でアクティブラーニングについて説明を受けた際に
カルチャーショックを受けたそうです。
イギリスではそもそもアクティブラーニングが当たり前で、
体験なしの学びなんて逆に想像もつかなかったらしい。
***
「本当に不思議よね。
いつまでも眺めていられるぐらい、おもしろいわ」
目をキラキラさせながら自作の”Bottle Diver”を見つめるKate。
レイチェル・カーソン『センス・オブ・ワンダー』の一節を思い出す。
子どもの傍に、こういう感性を持つ大人がいてくれることこそが貴重だし、
子どもの豊かな成長のためには必要不可欠な要素だったりする。

次回の親子で参加できる【英語でサイエンスワークショップ】は
2023年6月11日(日)10:00~開催を予定。
近日中に、ワークショップ内容もお知らせします。
ぜひご予定を空けておいてくださいね!
***
Kate先生
小さい子ども、動物、科学、パズル、クラフトが大好きなKate。
彼女とは、勤務校でTT(ティームティーチング)を組んだことから意気投合!
教材研究、授業準備も念入りに行い生徒のために最善を尽くす彼女の姿勢から学ぶことは多く、
ぜひうちの生徒さんたちにもKateのレッスンを体験してほしいと今回の企画をオファーしました。
Mimi(橋爪仁美)
幼稚園、中学、高校、大学、放課後デーサービス、大手英語学校などで
のべ1600人以上の英語教育に携わる。
現在も、中高非常勤講師として教壇に立ちながら
小学生・中学生対象【Rippling子ども英語教室】主宰。
***
会場となるRippling紫竹には元保護犬のRosy(おとなしいトイプードル)と
猫三匹(ライブ開催中に出てくることはありません)、
元迷いインコのピッピがいます。
動物アレルギーの方はご注意ください。
お申し込み・お問い合わせは「問い合わせフォーム」よりどうぞ。
参加人数・連絡先をお知らせください。
こちらからの返信を持ってお申込み完了となります。
https://www.mimipepper.love/contact/
***
《協賛》
心を育てる Rippling子ども英語教室
https://www.mimipepper.love/mimi-pepper-english-school/english/
私らしくLaisu.. 京都天使突抜一丁目サロン
https://ameblo.jp/lasicu-kyoto/
《主催》
Rippling紫竹〜ここから始まる幸せの波紋〜
橋爪仁美(Mimi)
https://www.mimipepper.love/about/
@mimi.hitomi
https://lit.link/mimi88
