マライア・キャリー(Mimi)の真実「トラウマに満ちた幼少期・インナーチャイルドの存在を認めることから」

土曜の夕暮れ時、appleTVにサインアップして「The Oprah Conversation」マライア・キャリーのインタビューを視聴した。

最近出版された(日本ではまだ予約販売受付中)マライアの自叙伝“The Meaning of Mariah Carey”と彼女の半生について、私の大好きなOprah WinfreyがMariahと約120分間の対談。

なんと、OprahがMariahをインタビューするのはこれで10回目。
初回は30年前だって。時の流れを感じるね〜〜〜!

黒人の父と白人の母を持つマライアは、兄や姉に比べて肌の色も白く(彼女に黒人の血が入っているとは知らなかった!)髪の毛も栗色で柔らかい。
彼女が3歳の時に両親が離婚。不安定な環境で暴力に怯える日々を過ごす。
白人でも黒人でもない容姿、誰からも理解されず承認されない幼少期。


いくつグラミー賞を受賞しても、大勢のファンがいても、世界中が熱狂するような歌唱力と美貌を手にしても、子どもの頃に「自分には存在する価値がない」と思い込んでしまった彼女のインナーチャイルド(内なる子ども)は簡単に癒せるものではなかった。

彼女がこのタイミングで自叙伝を書こうと思ったのは、そのインナーチャイルド(内なる子ども)に声を与えるため。その子が当時感じたありのままを文章にすることで、一種のセラピー効果も得られたそうだ。

“Do you believe that you deserve both happiness and success?”
(あなたは、幸福と成功 両方に値する人間だと信じますか?)

OprahからMariahへの質問。

何度かためらった後、マライアが答えたのは

“It’s a constant struggle…”
その質問に対して「Yes」と答えられるようにはなったものの、今でも常に自分が幸せと成功に値する人間であると意図的に意識し続けなくてはいけないという趣旨のことを答えていた。

“Old pattern”、すなわち「自分は価値のない人間だ」「なるようになればいいじゃない」と投げやりになったり、「私は無価値だ」という古い思考パターンに戻るのは容易であると。

Mariah Carey – Out Here On My Own
この曲も素敵↑インタビュー中にも流れてたよ。

結局のところ、自分が自分の見方になることでしか自分を救うことはできないのかもしれない。

“The Meaning of Mariah Carey”、もちろん注文しました!

この本を書き終えた今の気分を一言で言い表すとすれば?とOprahに聞かれて
“Freer.(さらなる自由)”と答えたMariah。

“Good.
Then, it was worth it.
Because freedom means everything.”
(いいわね。じゃあこの本を書くということの意味があったということ。
だって、自由とは全てを意味するのだから)

“Yes.”
(ええ、そうですね)

MariahのニックネームはMimi。私のニックネームもMimi やん!!というサプライズもあり、なんだか親近感が湧いてマライアのことが大好きになってしまいましたわ!
聴いたことのある曲の歌詞も、実はそういう意味が込められていたのね〜〜なんてわかると より深く味わうことができる。例えば”Side Effects(副作用)”という曲は、家の中でも随時監視されていたという最初の結婚生活の心理的影響が今だにジワジワ彼女を苦しめるということを知って聴くと「なるほど!」と思うもん。

曲を書くことで、音楽を通して人と繋がることで、マライアはトラウマと共に生きる術を見出したのかもしれませんね。

***

自分の物語を言葉にすることに挑戦してみたいという方、Mimi Pepper ECAで2020年10月スタートのオンラインコース「私がワタシになるBecoming6ヶ月コース」をチェックしてみてね(^^)

ブレない自分軸と英語で自己実現【私がワタシになるBecoming 6ヶ月オンラインコース】概要→⭐︎

秘密厳守の安心安全な あなたの居場所で、今まで誰にも語ったことのないような話がポロポロ出てくるかもしれません。
自分の過去・現在の感情としっかり向き合い、いまからここからどのような未来を創造したいのか、心の声に耳を傾けて想像してみませんか。みんなと、Mimi Pepperと一緒に。

【Spice up your life with English!】
英語のある人生はオモシロイ!

米国代替医療協会認定ヘルスコーチ
IIN卒ホリスティックヘルスコーチ
英語講師
一般社団法人Mimi Pepper ECA代表

橋爪 美味(Mimi Pepper)
https://www.mimipepper.love/

橋爪美味略歴
https://www.mimipepper.love/about/

【現在参加者さん募集中のコース・イベント】

「制限の枠を超えるオンライン読書会」かなえ珈琲焙煎 & Mimi’s Book Clubコラボイベント(参加費5,000円以下のためサービス交換制度は適応なし)[https://www.mimipepper.love/blog/peppereca/mimis-book-club/5942/]

【2020年10月開講予定クラス】
ブレない自分軸と英語で自己実現【私がワタシになるBecoming 6ヶ月オンラインコース】
概要こんな時代だからこそ、ブレない自分軸を手に入れ、自分の本当の声に耳を傾け、制限の枠を超えた自己実現にむけて準備を始めませんか。米国代替医療協会認定ヘルスコーチ、ココロと身体の健康をサポートする IIN卒 ホリスティックヘル…www.mimipepper.love2020.09.06