死に直面した人々の後悔Top5は……「自分の人生を生きる勇気を持てなかったこと」

オーストラリア人の看護師ボロニー・ウェアは数年間、死を2〜3週間後に控えた末期患者のターミナルケアを仕事としていました。

自らの死に直面する患者さんたちに「もっとああしておけばよかった、と後悔することはある?」と質問してまわった彼女は、後にその内容を本にまとめます。”The Top Five Regrets of the Dying”

後悔Top5は以下の通り:

1. I wish I’d had the courage to live a life true to myself, not the life others expected of me. (他者が私に求めた人生ではなく、自分にとって真実の人生を生きる勇気を持てたら良かったのに)

2. I wish I hadn’t worked so much.(あんなに働かなければよかった)

3. I wish I’d had the courage to express my feelings.(もっと本当の自分の感情を表現すればよかった)

4. I wish I had stayed in touch with my friends.(友達と連絡を取り続けたかったな)

5. I wish that I had let myself be happier.(もっと自分が幸せになることを許可すればよかった)

***

「自分にとっての真実の人生」と聞いて
それがどんなことなのか、具体的な「自分が本当は望む人生」をイメージできますか?

なんとなく「宝くじが当たればいいな」とか

「お金持ちと結婚したいな」など漠然としたものではなく、

「本当は絵描きになるのが子供の頃からの夢だった」とか

「都会は便利だけれど、田舎でのんびりと過ごしたい」

「ひとりになって海外で暮らしてみたい」

「婚外恋愛して女性としての人生を謳歌したい」とか……

もう少し具体的なこと。

「でも」それでは食べていけないし。

「でも」親に反対されるし。

「だって」そんなことしたら友達いなくなるし。

言い訳ならいくらでも思いつくのがおもしろい(^^)

死に直面した人の後悔No.1も「そうやんな〜〜」と思うけれど
今現在、私の周りでよく聞くのはNo.5のお悩み。

「自分が幸せになることを許可する」

特に日本人は苦手な人多いかも。
自己犠牲を美徳とするような文化的な価値観もあるしね。

そして世代的なテーマもあると思います。
私たちの親世代の人たちは、女性が我慢して男性を支えるのが当たり前の時代だった。

男は社会で活躍してなんぼ。「内助の功」という言葉もあるぐらい
育児も家事も女性が全てをしなくてどうする、みたいなかんじだよね。


私も出産・育児を経験するなかで、やはりその世代間の価値観の違いに
戸惑うことも多々ありました。

男の人が抱っこ紐で赤ちゃんを抱いて面倒みるなんて、
母の世代の女性からしたらありえないことですもの。

***

ひとつ前の世代の価値観を否定するわけではなくて、
それはそれでそのときには必要だったこと。
がんばってくれてありがとうって思う。

だからといって私たちも同じことをしなくてはいけないのかな。
あなたはどう思いますか?

「やりたいことは子供が大きくなってから、それまでは母親業に専念しなさい」

「自分のためにお金を使うなんてもってのほか。まずは夫と子供を優先」

「石の上にも3年。我慢できない人が他のことをできるわけがない」

「仕事で好きなことをする?嫌なことであっても仕事がもらえるだけ幸せなこと。わがまま言わずに与えられた仕事を続けなさい。」

***

これからの時代は、まずがひとりひとりが個々の人生を全うすることがテーマ。

まずは自分が自分の人生に向き合って、「自分にとっての真実の人生」がなんなのか
その答えを真正面から見つめること。


自分が叶えられなかった夢を子どもや他の誰かに押し付けるとか、

そんなことしたら自分だけじゃなくて相手まで不幸にしてしまうもんね。

私自身も、そんな時間を持ちたいなと思って作ったコースがこちら。


【Becoming 英語×Points of you®×マイ・ストーリー 本当の自分に出会う3ヶ月オンラインコース】2020年9月スタート

「やりたいこと全部やったで〜〜!!

あ〜〜たのしかった(^^)みんな、ありがとうね!」

と大笑いして大往生できたらいいな〜🎶

「あなたのために私は自分のやりたいこと我慢して生きたのよ。」が

最後の言葉だったら……残された人たちも悲しいよ。

8月無料イベント「Mimi’s Book Club」課題図書も、今回のブログ記事と関係性の深い内容です↓

[https://www.mimipepper.love/blog/peppereca/mimis-book-club/5470/]

【Spice up your life with English!】
英語のある人生はオモシロイ!


MimiPepper (橋爪美味)
https://www.mimipepper.love/

《現在生徒さん募集中のクラス・イベント》

英語だからこそ出会える自分
【私がワタシになるBecoming3ヶ月オンラインコース(全7回)】

人生がときめくオンライン読書会(8月無料)
課題図書発表&イベントお知らせ

おとな・こども[英語でミュージカルレッスン]モニター募集