「小学生の頃から英語教室に通わせているのに、いざ中学校へ入学してみると英語の成績が思わしくなかった」
というママ友がいました。
彼女の中では、「小学生の頃から毎月のように通わせてきた(月謝を払ってきた)英語学習の成果」イコール「中学校の英語の成績」だったようなのです。
みなさんは、どう思われますか?
当教室に通う中学生たちに、この質問をしてみました。

「せっかく小学生の頃から英語を習わせているのに、中学校での英語の成績が良くないということがあるようですが、
そのことについてどう思いますか?」
先日のレッスン終了後、お水(お茶沸かしてなかったから💦浄水デス、一応!)を飲みながら
英語版ワンピース(ある保護者さんが寄付してくださった)を読みながらくつろぐ中学生男子たちに質問してみました。
本人たち曰く、「バズったらどうしよう!!」だそうです。そんな心配は無用なぐらい、誰も観ないと思います(笑)!
そうだよね。
生まれた時から日本語に慣れ親しんでいる私たちだけど、だからといって中学校の国語の成績が良いわけではない。
漢字や文法用語・活用法にどれだけ詳しいか=「日本語力」じゃないものね。
Aくん、Cくん、ありがとう!!
君たちは天才だ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(^^)
心を育てる「教えない」Mimi Pepper 子ども英語教室
一般社団法人Mimi Pepper ECA代表
橋爪美味(Mimi Pepper)
https://www.mimipepper.love