ホンモノの英語力の土台とは……?【Mimi Pepper TV】今日のことば

TGIF!!!

待ちに待った金曜日だよ〜〜!!

毎週金曜日にアップしているYouTube【Mimi Pepper TV】

今日のテーマ「ホンモノの英語力の土台って何……?」

まずは、最近 Instagramとfacebookに毎朝投稿している
「今日のことば」に心理学系の深〜い話がよくでてくる理由について
お話しました。(0:00~3:33)←動画の中の分数

動画の中では尻切れとんぼになったので補足をすこし。

子ども英語クラスで「自分の見たものや気持ちを言葉にする練習」
に重きを置いているのは

まずは間違いや失敗を恐れずに
どんどん発言することができるようになってほしいから、です。

周りからの評価やジャッジなしに
「自分の発言をただただ肯定してもらう」という経験の積み重ねが

イラストでお見せした「家(自分)の土台・自己肯定感・人間としての強さ」を揺るぎないものにすると私は感じています。(3:33~6:00)

子ども時代にこういう経験をせずに大人になると、
「何が見えますか?」「どう感じますか」と質問されても

「わからない」「え???」と何も出てこないという方が
多くおられるのです。

どうしても家の中のデコレーションなど
すぐ目につくところに重きを置いてしまいますが、

長い目で見たとき
子どもが子どもでいる間に私たち大人ができることというのは

家の基礎や土台の構造や強度を
確かなものにするということではないでしょうか。

家のデコレーションは、子どもが大きくなったときに
自分の感性で作り上げるものだし、
そこは親であっても他人が足を踏み入れる領域ではないような
気がします。

自分の考え・意見・自分軸をしっかりと持ち
揺るぎない自己肯定感を持つこと。

一見英語力とは全く関係のなさそうなこの土台こそが
ホンモノの英語力には欠かせない大きな要素のひとつです。

***

「もう大人だけれど
思っていることを言葉にするのは苦手」という方はぜひ

安心安全な少人数制クラスで
自分軸を育て
主体的に英語(人生)に取り組むための

大人レギュラークラスをご利用くださいませ(^^)

7月からオンラインクラスも作りますので
全国・世界中どこからでもご受講いただけますよ!

※6/30まで早割キャンペーン実施中→


(写真には4月とありますが、正しくは7月)

生徒さんの声は、Mimi Pepper ECA旧ホームページ参照。

***

動画後半は一週間分の「今日のことば」総集編。(6:00~)

ちょうど撮影が終わるころに
玄関の鍵がカチャカチャと開く音がして(動画でも聞こえる!)
三男が学校から帰ってきました!!

記念撮影のみ一緒にパシャリ。

蒸し暑い日が続きますね。

Please take a good care of yourself!!

どうぞご自愛くださいませ。

love,
Mimi

【Spice up your life with English!】

英語のある人生はオモシロイ!

Mimi Pepper (橋爪 美味)

Mimi Pepperメルマガ
https://www.reservestock.jp/subscribe/110023

Mimi Pepper ECA 新ホームページ
http://www.mimipepper.love

Mimi Pepper TV
https://youtu.be/tRjXfMqirFM

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です