「英語が話せるってどういうこと?元公立中学校英語科教諭・現役通訳が考えるホンモノの英語力とは」お話会

***** これまでに、 日本の私立幼稚園(紫明幼稚園)・公立中学校・公立高等学校・私立大学(立命館大学)・ 大手英会話学校などの現場で英語教育に携わりました。 5年前から、自身主宰英語教室で 小学生対象英語クラスを開講し、2年前からは放課後発達支援施設でも 子ども英語クラスを担当しています。 17歳で単身留学するまでは京都の府立高校に通っていましたので、 日本とニュージーランド両方の教育を生徒として体験する機会もありました。 ***** 「英語」とはあくまでも意思疎通の手段・道具であるはずなのに、 それが目的になってしまっているのが、日本の英語教育の現状ではないかと感じています。 英検などの資格試験も、英語力のひとつの目安・物差しであり、そこに合格するためだけの勉強と、実際に英語を道具として使いこなせるようになるということは全くの別物。 周りを見回してみてください。 「英検○級持ってるけれど、英語は一切話せない」という人が、大多数ではありませんか? とは言っても、どうしても親としては目に見える結果や成果を求め、安心したいもの… そのお気持ちもよくわかります。 ***** 私が、自身主宰の英語クラスでメイン教材として使用しているBBカード。 開発元のセルム児童英語研究会では、BBカードをこのように説明しています。 http://www.selm-j.com/ ”カードで遊んで英語大好き! BBカード 夢中になって遊んでいるうちに、自然と英語が身につく! そんな理想的な教材があるでしょうか? 答えは、YES。 ”BBカード”はゲームをしながら、英語のリズム・文法・フォニックス・作文・会話の指導ができて、自分の言いたいことを英語で表現する力を養える画期的な子ども向け英語教材です。 英語が苦手なお父さんやお母さんでも大丈夫。 まずはお子さんと『BBカード』で遊んでみてください。”(セルムHPより) (自宅教室でのレッスン風景) セルム式の考え方(私の価値観にも共通するものです)については、セルム児童英語研究会のホームページ(ブログ)でもお読みいただけますし、今後私からも発信していきたいと思います。 ***** 「英語教材」と聞くと、数万円、または数十万円という金額を想像されるかもしれませんが、実はこの一生モノのBBカード、お値段は一式4800円(税別)! 副教材として用意されている冊子(全部で10冊ほどしかない)も、税別で400円〜800円なのです。 本当に大切なことを一貫して守り、伝え続けておられるBBカード開発者の難波先生とセルム児童英語研究会の先生方には、本当に頭が下がります。 ***** 私と同い年、41年前に生まれたBBカードは、知る人ぞ知る最高の英語教材。ただし、その効果を最大限に発揮させるためには、教える側の工夫や手腕が問われるのだと思います。 先生用のマニュアルは一切なし。眼の前の生徒によって進度やレッスン内容は加減する。全ての生徒に同じことをさせる必要はない。決して強要しない。 昔の寺子屋のようなイメージですね。 「これ」というひとつの正解があるわけではなく、その子にとって今必要な学びや経験を、BBカードというツール(道具)を媒介として、押し付けるのではなく、そっと提供する…。 一番大事にしたいのは、「自己肯定感・想像/創造力・コミュニケーション能力」を育むこと。 「それはわかったけど、じゃぁ実際にそれをどうして英語クラスの中でやってるの?」 「レッスン風景の動画を撮って親に見られるようにしてほしい」などのお声も聞こえてきそうです。 (昨年夏に自宅で開催したお話会の様子) そのあたりのお話も含めて、四条烏丸Mimi Pepper English Coaching Academyにて 「自己肯定感・想像/創造力・コミュニケーション能力を育むMimi Pepperメソッドとは」 (英語筋トレ(BBカード)体験会については次回ブログにて)を開催します。 子どもさんの、またはご自身の英語教育・英語学習について知りたい方、 英語教育に興味のある方、小さなお子様連れでのご参加も歓迎です(ただし、ベビーシッターはおりません)。 ***** 「英語が話せるってどういうこと? 元公立中学校英語科教諭・現役通訳が考える ホンモノの英語力とは」お話会 2019年3月10日(日)14:00〜15:00              3月13日(水)10:00〜11:00 3月15日(金)18:30〜19:30 会場:Mimi Pepper English Coaching Academy 京都市中京区錦小路町259 Poika四条烏丸5-D 参加費:500円(既存クラス生徒保護者の方は無料) (お話会当日に、大人クラスまたは子どもクラスにお申し込みいただいた方も参加費無料となります) お申込み・お問い合わせはContactフォーム、またはMimi Pepperメッセンジャー経由でお願いします。 ※お申し込み時には、参加希望日、氏名、参加人数、連絡先をお知らせくださいませ。2〜3日経っても返信がない場合は、こちらへ届いていない可能性がありますので、お手数ですが再度ご連絡をお願いします。 *** 【お話会内容】 ・「英語教育」の様々なアプローチ ・自学の力(自分で学ぶ)、主体的な学びを可能にするアプローチ ・日本の初等〜高等教育、ニュージーランドの高等教育を経験し、 日本の幼稚園、公立中学校、公立高校、有名私立大学、大手英会話学校で教壇に立ち、 過去5年間小学生に英語を教えてきた私が考える、「ホンモノの英語力」 ・BBカードの可能性 ・「英語さえ話せれば幸せになれるの?」本当の意味での幸せとは何? コミュニケーション能力について ・欧米の国語教育で取り入れられているGuided Readingとは ・母語の重要性 ・子ども、自身の「英語教育」のためにお家でできること   講師:Mimi Pepper (橋爪美味) 京都市北区紫竹生まれの紫竹育ち。 京都府立朱雀高等学校人文系中退 NZグレンフィールドカレッジ編入・卒業 NZオークランド大学卒業(文学部 教育心理学専攻) 佛教大学通信学部英語英米文学科三年次編入・卒業 中高一種教員免許(英語) 実用英語検定一級合格(優良賞受賞) TOEIC960点 世界最大のNutrition School Institute for Integrative Nutrition(NY)にて ホリスティックヘルスコーチ資格取得 USJにて通訳として4年間勤務 9・7・5歳三兄弟の母 Mimi Pepper English Coaching Academy 主宰 2017年〜発達支援センターでも小学生に英語を教えている。 ***   【2019年4月新規開講クラス】 月曜クラス(四条烏丸「Mimi Pepper English Coaching Academy」) 16:30~17:20(小学生低学年~中学年)※学年は目安 17:30~18:30(小学生中学年~高学年) *** 【生徒募集中クラス】 火曜クラス(鞍馬口「京都あけぼの文化サロン」) 16:30~17:20(小学生低学年~中学年) 17:30~18:30(小学生中学年~高学年) 18:50~19:50(中学生)※残席わずか 水曜クラス(北山堀川「Ripple+ing Garden」) ※満席 木曜クラス(北山堀川「Ripple+ing Garden」) 16:30~17:20(小学生低学年~中学年)※満席 17:30~18:30(小学生中学年~高学年)※残席1 土曜クラス(北山堀川「Ripple+ing Garden」) 9:40~10:30(小学生低学年〜中学年)  (※残席2) 10:40~11:30(小学生中学年〜高学年)(※残席1) 11:40~12:20(年少〜年長) ※各クラス定員6名。 入会金 5000円 お月謝 小学生 5000円(月2回レッスン 教材費実費) 未就学児 4000円 (月2回レッスン 教材費実費) *** メイン教材としているB.B.カードの体験会も、説明会に合わせて開講します。 次回ブログ記事をご覧くださいませ。 (夏休みBBカード体験会の様子) ***** 【Spice up your life with English!】 英語のある人生はオモシロイ! Mimi Pepper (橋爪美味) http://hitomi.pepper.jp/ Mimi Pepper English Coaching Academy主宰 英語通訳・三兄弟の母・ 米国代替医療協会認定ホリスティックヘルスコーチ]]>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です