「最後のマルシェの記念に、ぜひお餅つきしましょう!」
とお声掛けくださった保志公平さん。
・
「お餅つきなら喜んでお手伝いしますよ!」
と名乗り出てくださった山崎 音一さん。
・
粉雪ちらつく寒さの中お集まりくださったご来場者さんたち、
一緒に楽しんでくれた出店者さんたち、
素敵な花束をプレゼントしてくださった藤井 亮治 (Ryoji Fujii)さん
藤井 理恵子 (Rieko Matsumoto Fujii)さんご家族、
遠方から駆けつけてくださった歴代の出店者さんたち、
たくさんの贈り物と労いのメッセージを手渡してくださった方々……。
・
嬉しい嬉しい一日となりました。
やむをえない事情による出店直前キャンセルが相次ぎ、
最後まで主催者ならではの苦悩もつきまといましたが、
みなみなさまの温かいお力添えにより
なんとか無事、5年という「あけぼのマルシェ」の歴史に
終止符を打つことができました。
・
・
思い返せば5年前、
まだ育休中の中学校教諭という立場でスタートしたマルシェ主催。
生後4ヶ月の三男を抱えながら自分でヴィーガンスイーツを焼き、
素人の夫が珈琲を淹れ、
お友達が自宅で焼いた塩パンを持参。
「こんないい場所があるんやから、ここでマルシェしたらいいやん」と背中を押してくれた
芝地真由美ちゃんがマナ・カードで出店。
義父が家に眠っている古いなんちゃらゲージ(電車のおもちゃ)を売るという
なんともアットホームな第一回目。
・
そこからヴィーガンスイーツの大御所則武 千絵 (Chie Noritake)ちゃんに出店をお願いできることになり、
どんどん出店メンバーも増えていきました。
2ヶ月に一度、
自分の好きなことを生業とし
情熱と信念を持って仕事をしている出店者さんたちと触れ合う時間は
私の原動力となり、
自分らしく生きる道に足を踏み入れる勇気をもらいました。
・
・
その後 私は公務員を辞め、
USJで通訳の仕事を始め、
英語教室主宰も開始。
それまで接することのなかった業界の人々と仕事をし、
自分の世界も活動範囲もグンと広がったかな。
・
・
「あけぼのマルシェ」
ここでいただいた数えきれないほどのご縁によって
今日の私は生かされ、力をいただいています。
・
今だに母との関係においては葛藤の連続ですが、
母の書道教室(京都あけぼの文化サロン)という場所がなかったら
生まれなかった「あけぼのマルシェ」
・
どんな心の闇も傷も
感謝の気持ちをもって包み込むことで
光と力に変えることができるような気がしています。
母のもとに生まれ、
一種独特の生い立ちがあったからこそある
今の私。
・
もう一度同じことを経験しろと言われたら死んでも嫌ですが(笑)
これまでしてきたことで後悔することはひとつもありません。
・
・
5年という長い月日を共に歩んでくれたみんなに伝えたい
心からの「ありがとう」の気持ち。
なかでも、毎回の写真撮影、ワンコインでのウクレレ教室開催、
縁の下の力持ちとしてご尽力くださった池田 望 (Nozomi Ikeda)さんには本当にお世話になりました。
・
・
「あけぼのマルシェ」で受け取ったギフトを胸に
来年からは新しい道を開拓しようと思います。
これまでずっと、
自分にふさわしい道はどこにあるんだろうと探し続けてきましたが、
道のないところに道を作るのが自分の使命だとやっと気づきました。
・
・
いつの日か「あけぼのマルシェ」同窓会ができたらいいな
という夢と希望を抱きつつ、
まずは次なるプロジェクトに全力で取り組みます。
・
【Spice up your life with English!】
英語のある人生はオモシロイ!
橋爪ひとみ
Hitomi Pepper
http://hitomi.pepper.jp/
英語通訳・三兄弟の母・
米国代替医療協会認定ホリスティックヘルスコーチ・
「Pepper英語教室」主宰
実用英語検定1級優良賞受賞
TOEIC960
国連英検A級
中・高教員免許 英語1種
【関連記事】
橋爪ひとみの英語歴→☆
橋爪ひとみ 略歴→☆
*****
【橋爪ひとみ 主催イベント】
「なりたい自分になる2019年!まずは目標設定から」→☆
2019年1月22日(火)10:00~12:30
1月27日(日)10:00~12:30
※どちらかの日程にご参加くださいませ。両日同内容。
***
・現在生徒募集中子ども英語クラス→☆]]>