「英語を話せるようになりたい」
多くの日本人が、大人になってからも持ち続ける想い。
複数の大手英会話学校で大人の英語教育に携わる中で、
「英語ジプシー」と呼ばれる人たちに出くわすことがありました。
彼らは「英語を話せるようになりたい」という目標を持ち続け、
ひとつの英会話学校を卒業したあとは次の英会話スクールへ。
その次にはまたは別の…と、高い受講料を支払って英会話を学び続けるのです。
ほとんどの英会話スクールでは、生徒を英語レベルごとにクラスわけし、
半年または一年でいくつか上のクラスまでの進級を目標にするというスタイルで
ビジネスをしています。
私も実際にそのクラス進級試験を担当していましたが、ターゲットとなる表現や
単語を適切に使えるか、設定されたテーマにそった会話をすることができるか、
発音は理解可能か、などなど いくつかの観点ごとに採点します。
あまりにも不合格続きだと生徒さんのモチベーションが落ちてしまうので、
中には実力がなくても形だけ合格を出すという場合もありました。
そして、合格しても不合格になっても、生徒さんと二人で話をする際には、
学習アドバイスと称して、エキストラのコースや教材をすすめます。会社によっては
どれだけ販売したかが講師や教務スタッフの成績になるので、それが本当に
その生徒さんのためになるのかどうかよりも、販売することに重きが置かれることも。
こうして当初申し込んだコースを修了し、様々な教材を買い込み、
目的のレベルまで到達した生徒さんは、ふと思うのです。
「クラスは進級したものの、本当に自分は英語が話せるようになったのだろうか」と。
はっきり言いますが、従来の英会話学校に通って
本当の意味で英語が話せるようになる人は一握りです。
テキストに沿って様々な文法事項や表現を学び、単語テストをこなし、ボロボロになった
コースブックを見て「これだけやったんだ」という達成感は味わえるかもしれません。
でも、いざ英語での会話となると、思っているように話せない。
これはおかしい。もっと会話力・会話運用能力をつけるためには、
もっと良い学校に通えばよいのではないか。
そして、口コミで「ここなら英語が話せるようになる。サポートがしっかりしている」
という英会話学校を探し、レベルチェックの予約をし、親身になって話を聞いてくれる
スタッフに「ここなら大丈夫」と安心し、エイヤッと高額の受講料を支払う……。
英会話学校で英語を学ぶことを全否定するわけではありませんし、
このあと私が述べるマインドの部分などを含めてカバーする
カリキュラムやカウンセリングを提供するスクールもあるのかもしれません。
*****
せっかく学んだのに「英語が話せない」と感じる理由として、
「話す機会がない」アウトプットの機会が不足していることがよく挙げられます。
私が考えるのは、
「なぜ」英語が話したいのか。
英語を使って具体的にどのようなことがしたいのか。
英語で「なにを」伝えたいのか。
この肝心なところに目を向け、気持ちや目的を整理することなく
ただ英会話を学ぶことだけに焦点をあてることには限界があるのではないかということ。
また、日本語と英語、その言語学的・文化的背景の違いを知らずに
日本語マインドのまま英語を話そうとすることにも無理があります。
***
先ほど、本当の意味で英語が話せるようになると書きましたが、
それは自分の言葉で自分の想いを伝えるということ。
いくら英語の語彙や使える表現を増やしても、自分の考えや想いがなければ
それを言葉で伝えるということはできません。
”What do you think?”
「あなたはどう思う?」と聞かれて
「えーーーっと」と戸惑うようでは、いつまでも英語を話せるようにはならないでしょう。
瞬時に自分の考えを持つ訓練、多角的に物事を見て言葉で意見をやりとりする、批判的思考力を養う教育を幼少期より徹底的に受けている西洋人。
日本人の英語学習者は、そのような「英語マインド」も身につける必要があります。
*****
「英語を話せるようになりたい」
その気持ちの根っこの部分には、
英語を話すことができたら自分の夢が叶う。
希望通りの人生が待っている。
「英語ができる」ことが、
自分の人生における全ての問題の解決法であるかのように思う気持ちが
あるのかもしれません。
そこをもっと掘り下げ、自分はどうありたいのか、英語を使ってどうしたいのか、
英語力があることでどうなれるのか、整理をする。
そのためにはまず自分を客観視し、
己を知り、心の声に耳を傾け、欲求を認め、受け入れ、願望を実現するために
必要なステップを見極めることが大事なのです。
***
ここに書いたことは、私がお伝えしたいことのほんの一部。
高校2年まで日本の教育を受け、
ニュージーランドで高校・大学を卒業し、
日本で幼稚園〜大学、英会話学校での英語教育に携わり、
USJで4年間通訳として勤務した中で見えてきた、
英語に対する独自の見解があります。
そして、私がこれまでに学び経験してきた
ありとあらゆる分野の叡智のエッセンスを
ぎゅっと詰め込み、
「英語」を軸として
なりたい自分になるための講座を作りました。
*****
「マインドから変える☆おとな英語6ヶ月コース」
2019年2月始動開始。【モニター受講生募集!!】
・月に一度の英語レッスン・英語プラスα講義(120分×6回)
・月に一度のオンライン英語レッスン(60分×6回)
計12回。
※水曜午前中クラス・土曜午後クラスを予定しています。
モニター募集は各クラス4名。
対象者:英語初級〜中級者
***
モニター生の方には、正規受講料の半額にて6ヶ月コースを
ご受講いただけます。
近日中に英語レッスン・各回講義内容の概要をお知らせしますが、
お問い合わせ等ございましたらブログ内contactフォーム
またはメッセンジャーHitomi Hashizume経由でお願いします。
(24時間以内に返信がない場合は、お手数ですが再度送信をお願いします)
お申込み特典として、こちらのセミナーに無料ご招待。
「なりたい自分になる2019年!まずは目標設定から(仮)」→☆
2019年1月22日(火)10:00~12:30
1月27日(日)10:00~12:30
【Spice up your life with English!】
英語のある人生はオモシロイ!
橋爪ひとみ
Hitomi Pepper
http://hitomi.pepper.jp/
英語通訳・三兄弟の母・
米国代替医療協会認定ホリスティックヘルスコーチ・
「Pepper英語教室」主宰
*****
【橋爪ひとみ 主催イベント】
・12/28(金)
5年間ありがとう!「あけぼのマルシェ」→☆
***
「なりたい自分になる2019年!まずは目標設定から(仮)」→☆
2019年1月22日(火)10:00~12:30
1月27日(日)10:00~12:30
※どちらかの日程にご参加くださいませ。両日同内容。
***
・現在生徒募集中子ども英語クラス→☆
]]>