難なく参加していた夜遅いスタジオクラスからも足が遠のき、出かけるついでにジムへ立ち寄ろうかとも考えるけど、汗をかいて着替えて化粧直しして…と考えるとついつい億劫になる。
そんなときに、「うちのジムはほとんど汗かかないから、みんな普段着でトレーニングして、そのまま帰ってるよ。シューズもいらないし。」というお話を聞き、まさにスッポンみたいに喰い付きました(笑)!
お邪魔したのは、阪急高槻駅・JR高槻駅から徒歩2〜3分?の距離にある『トレーニングセンター・ザ・ハート高槻』さん。https://www.theheart.jp/
”「かるトレ。らくトレ。まじトレ」のキャッチコピー通り、リラックスしながら軽い負荷で行うきつくないトレーニングなので、汗もほとんどかきません。だから「着替えない、汗かかない、きつくない」の3Kなのです。軽い負荷なので、高齢者でもらくらくトレーニングができます。また約30分のトレーニングで、しかも着替えも不要なので、忙しい方でも続けていただけます。”(The Heart HPより)
代表の日原和美さんから、マンツーマンで『やまおく体操』の理論とマシーンの使い方について教えていただきました。
なんと肝心の日原さんの写真を取り忘れ…こんなチャーミングで気さくな方です→☆
「視線は斜め上。視神経もリラックスして、ぼんやり見る感じ」を実践しているのが上の写真⬆」
夏休み中の長男もついて来てくれました♡これは足を開いてトレーニングするマシン。
とりあえず「気持ちいい〜〜〜♪」が第一声。楽に負荷なくトレーニングできて、しかも「まじトレ」。そう、しっかり効果も期待できるとなれば、やるっきゃないですよね(^^)次の日、朝目が覚めると、筋肉痛はないんだけど、『やまおく体操』で、きちんと身体に働きかけた結果を体感することができました。
『トレーニングセンター・ザ・ハート高槻』さん、来月から本格的に通い始めようと思います。帰りにはJR高槻駅で、昼間割引回数券も買い求めました。
駅から近いのもとても便利。京都市北区の我が家からも通える距離。
電車好きの長男の希望により、行きは阪急。青い空。
*****
トレーニングは汗かいてなんぼ。ダイエットや筋トレというと、”No Pain, No Gain.(痛みなくして得るものなし)”みたいなスポ根のイメージが強いですが、世の中にはこんな運動もあるのだということを初めて身を持って知りました。
実はこれ、私が初めてB.B.カードに出会ったときの感覚とよく似ています。
『やまおく体操』が身体トレーニングの既成概念や常識をくつがえすものだとしたら、B.B.カードは英語学習の既成概念をくつがえすもの!
遊びながら英語が身につく??そんなB.B.カード、セルム式の考え方を、どんどん実践し、広めていけたらとの思いを強くした夏の午後。
一旦帰宅して、英語クラスのため『京都あけぼの文化サロン』へ向かう道中、大きな虹を見ることができました。
2018年8月28日(火)『あけぼのマルシェ』では、現役英語通訳・元公立中学校英語科教諭の私が考える英語教育についてのお話会を開催します。
********************
☆《橋爪ひとみ 無料お話会》
「子どもの英語教育、どうしていますか?
元公立中学校英語科教諭・英語通訳が考える”ホンモノの英語力”とは」
11:00〜11:30(参加費無料・予約不要)
********************
*****
・
「わたし発掘♡あけぼのマルシェ」
2018年8月28日(火)
10:00〜15:00
入場自由・無料
場所:『京都あけぼの文化サロン』https://pink-roses6.wixsite.com/kyotoakebono/about1-c1z94
(地下鉄鞍馬口駅より徒歩5分、京都駅より20分)
(近くにコインパーキング多数あり)

************************
【Spice up your life with English!】
英語のある人生はオモシロイ!
橋爪ひとみ
Hitomi Pepper
http://hitomi.pepper.jp/
英語通訳・三兄弟の母・
米国代替医療協会認定ホリスティックヘルスコーチ・
“Pepper English School”主宰
・
