【ストレスフリーで手に入れる美容と健康】カラダの声を無視していませんか。

 
肌荒れ、不眠、頭痛、過食、イライラ、鬱、倦怠感、息苦しさ…身体からのサイン、見て見ぬふりをしていませんか。
心が健康でないと、身体に不調が出る。
その逆も然りで、身体が不健康だと心までおかしくなってしまう。
(本日久しぶりに行った安楽寺さんの地蔵縁日)
 ・
どこか無理していたり、薄々「これってちょっと違うよな…」と思いながら同じことを続けていると…怪我をしたり病気をしたり、なにかしらの強制ストップがかかり…。
その強制ストップさえも無視していると、取り返しのつかないことになってしまう。
人のことは客観的に見ていてよくわかるのに、自分のこととなると「たぶん気のせい。この〇〇辞めるなんてありえへんもん。そのうちまたもとに戻るやろう。」と強制ストップサインにも目をつむってしまったりして。
 ・
ここに書いていることは、全て私が経験したこと。
7月31日付けで4年間お世話になった会社を退職したのですが、実は7月に入ってしばらくは、まだ自分が完全にその仕事を手放すなんて想像もできないことでした。
自分が心地よいと感じるところに身を置く。
魂が喜ぶ生き方を選択する。
 ・
会社に不満があるわけでも仕事で嫌なことがあったわけでもなく、「ただそこがもう自分のいるべき場所ではないと感じた」というのが一番正直な気持ちかもしれません。
自然に囲まれたところで深呼吸すると、やっぱり私は緑なしでは生きていけないと思う。
土の匂いがして木々が生い茂り、生き物たちの気配を感じられるような場所が好き。
You are what you eat.
「人は食べたものでできている」
だから、元気なエネルギーに満ち溢れた美味しいお野菜や心を込めて作られた食べ物をいただくことも大切にしたい。
(山田製油さんの担々麺♡)
口から入る食べ物のみならず、
吸った空気や肌に触れるものからも人やココロは作られるのだと思うから
できるだけ「よい気」の充満したところへいるようにしたいな。
(初めて食べたテラさんの白キクラゲ入り豆乳寒)
そんな私が最近頭を悩ましているのは…夫の食べ物に対する無頓着さ!
私が買い物をするのは一乗寺HELP、ワンドロップ、知り合いの農家さんや各種マルシェがメイン。生協やイオンでも買い物するけど、一応選んで買っています。
ところがいつの間にやらベビースターラーメンやスナック菓子が当たり前のように家にある状態になってしまい…でも具体的に何がどう悪いからできるだけ避けてほしいのか、私にはうまく説明できない…。
というわけで、ニューヨークのハーレムに在住、漫画家でナチュラルフード研究家の中村あきつさんをお招きし(めっちゃオモロイ方です!)こんなワークショップを企画しました⬇⬇⬇
残り数名でしたらまだお入りいただけます。
添加物の入ったものを日常的に摂取することの害は想像以上。
心と体が喜ぶ場所に身を置き、
心と体が喜ぶ食べ物をいただく。
きっとこれが、ストレスフリーで美容と健康を手に入れる秘訣!!
 ・
2018年8月6日(月)10:00〜12:00
 ・
ワークショップ詳細記事→
 ・
 ・
***
《橋爪ひとみ主催イベント・講座》
 ・
私の母 山野井珠几主宰「あけぼの書道教室」にて
夏休み書道体験教室を実施します。
 ・
詳細はfacebook「京都あけぼの文化サロン」ページにて。
 ・
新しく始めたブログ
 ・
***
偶数月28日開催『あけぼのマルシェ』
2018年8月28日(火)
10:00~15:00
「京都あけぼの文化サロン」にて
***
橋爪ひとみ Hitomi Pepper http://hitomi.pepper.jp/ 英語通訳・三兄弟の母・ 米国代替医療協会認定ホリスティックヘルスコーチ・ “Pepper English”主宰
]]>