自分にとって程よい距離感、居心地の良い場所

完璧な人なんていない、と思う。

誰にでも影の部分はある。苦手なこともある。

だからこそ、私達は(人間も動物も植物も森羅万象全て)

欠けているところを補い合い、良いところを引き出し合いながら

共に生きてゆく。

(宿題をする子どもたち)

ところが私は、人と深く関わることが決して得意ではない。

まずは肝心の自分自身ときっちり関われていないし、

どちらかというと植物や動物と過ごすほうが気楽で性に合っている。

自分の子供達でさえ、四六時中一緒にいると 息苦しくなってくる。

(愛娘 黒猫のGigi)

いや、正しくは「深く」ではなく「べったりと」かな。

ピンポイントでの出会いでも、長年の知り合いよりもググッと

深いところで感じ会える人もいたりするもんね。

というわけで、基本的には一人行動が多い。

気楽で自分のペースで動けるほうがよい。

が、ずっと一人だと寂しい(ただのワガママ??)。

自分にとってちょうどよい距離感を保ちながら

他者と関わるということが重要になってくるわけで

この歳になってやっとそのバランスがつかめてきたような気がする。

フリーランス通訳として様々な現場で仕事をし、

児童学習支援施設と自宅で英語を教え、

それぞれの場での関わり合いを楽しむことができている。

家族と過ごす時間も多すぎず少なすぎず (もうちょい子供との時間があってもいいかな?)

今がちょうどよいのかもしれない。

私にとって心地よい場所、そのひとつが『あけぼのマルシェ』

母の書道稽古場を会場として、4年半前より主催を始めたイベント。

出店者さんも、お集まりくださる方々も、老若男女多種多様な顔ぶれ。

お子様連れのパパママ、ご近所さんのおじいちゃんおばあちゃん、

ひとりでブラっと、またはお友達と遊びに来てくださる男性女性、

通りすがりの外国人観光客などなど

その時々で笑いあり涙あり(嬉し涙です!)、ときには人生を変えるような出会いもあり

おもしろいマルシェやなと思う。

今回も素敵な出店者さんがお集まりくださいました。

もしお時間ございましたら、お立ち寄りくださいませ。

    *************** 凸凹バンザイ!「虹色紫陽花♡あけぼのマルシェ」 2018年6月28日(木) 10:00〜15:00 入場自由・無料 場所:『京都あけぼの文化サロン』http://pink-roses6.wixsite.com/kyotoakebono/about1-c1z94 (地下鉄鞍馬口駅より徒歩5分、京都駅より20分) (近くにコインパーキング多数あり)  *************** 【出店者さん一覧】(クリックしてね⬇) 「虹色紫陽花☆出店者さん紹介」

規格外の人生を歩む規格外の主催者と

弾ける笑顔の出店者さんたちで

皆様のお越しを心よりお待ちしています!!

【Spice up your life with English!】 英語のある人生はオモシロイ! 橋爪ひとみ Hitomi Pepper http://hitomi.pepper.jp/ 英語通訳・三兄弟の母・ 米国代替医療協会認定ホリスティックヘルスコーチ・ “Pepper English”主宰 ]]>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です