涙とAOW卵サンドと情熱大陸の教え子との再会

11年越しの再会「あけぼのマルシェ」巡り合う時間たち の続き *********************** 「〇〇小学校のときの教え子〇〇ちゃんっていう女の子が来てくれてるねん。」と慌てて私が電話すると、 私の母の用事で太秦にいた夫も「できるだけ早く向かうわ。お昼までには行けるかな…」 「二階でゆっくりして、これ食べて待っててね。」 ミーチョさんの珈琲とAOWさんの卵サンドを持っていき、なんだか初めて息子の彼女がうちにやってきたときのようにソワソワする私。 11年前の、あのときの教え子がわざわざ半年だけしか関わりのなかった夫のことを思い出し、調べて会いに来てくれたというだけで目頭が熱くなってしまう。 まだかまだかと首を長くして待ち、11年ぶりの再会を果たせたのはお昼過ぎ。 偶然感動的瞬間に立ち会うことになった夫の先輩は、「もう頭のなかで情熱大陸のテーマ曲が流れてる!」と泣きながらおっしゃっていた。私は一階にいたからどんなかんじだったのかわからないけれど、夫も涙を流しすぎて目が真っ赤になっていた。 ********************** 【前回マルシェの告知文】 「愛燦々♡あけぼのマルシェ」〜愛と出会いにありがとう〜 私たちは数え切れないほどの愛に祝福され今を生きている。 周りの人たち一人ひとりの存在と彼らとの関わりがあったからこそ辿り着けた「今」 そんな当たり前の真実に心を向ける時間がないぐらい
多忙な日々を過ごしている私たち。 「愛燦々♡あけぼのマルシェ」でほっこり一息。 あなたを包む「愛」を感じ、出会いの不思議に心躍らせてみませんか♪ ********************** 愛と出会いに、ありがとう!! ********************** 後日談。 二人の交流はその後も続いており、彼女の関わっているイベントに夫が子どもを連れて参加したり、当時の思い出や出来事について話をしたりしているようだ。 その中で彼女が「あのとき奥さんが出してくださった卵サンド、すごく美味しかったのですがどこで買えるのですか?」と聞いてくれたらしい。 彼女にとっては、きっといつまでも忘れられない味になるんだろうなぁ…。 一乗寺AOWさんの卵サンド、天然酵母手作りパンは「あけぼのマルシェ」にてお買い求めいただけます♡ ********************** この夫と教え子との再会がきっかけとなり、 私たち夫婦11年間の歩みを振り返りブログに綴りました。(前回記事) 決して平坦ではなかったけれど、回り道したからこそ辿り着けた「今」という時間への感謝の気持ちを新たにしています。 勇気を振り絞り、あの日あの場所へ足を運んでくれた彼女に 心からの「ありがとう」を伝えたいです。 *********************** 終わりよければ全て良し。 師走は笑顔で締めくくりたいところですね(^^) 今回の「あけぼのマルシェ」ではどんな出会いが待っているのでしょう。 偶数月28日開催、橋爪ひとみ主催「笑顔で年越し☆あけぼのマルシェ」もどうぞ宜しくお願い致します! 次回は2017年12月28日(木)@京都あけぼの文化サロン 「あけぼのマルシェ」とは??→→→☆☆☆ Spice up your life with English! 「英語のある人生はオモシロイ!」 Mimi Pepper(橋爪ひとみ) http://hitomi.pepper.jp/ 日英通訳・三兄弟の母・ 米国代替医療協会認定ホリスティックヘルスコーチ・ “Pepper English”主宰 ************************************** 【橋爪ひとみ主催イベント】 2018年1月16日(火) 10:00〜12:00 大人対象☆英語お茶会 (詳細近日中にブログにてお知らせします) ]]>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です